G-BN130W2PGN

2020年9月23日gallery,ようこそ

不謹慎でしょうか?

でも、知っておいて戴きたいことなんです。我々は戦争を特殊な時代の特殊な人々の行為ととらえていませんか、あらゆる現象は自分たちの選択から起こってきます。生命を失う恐怖が、同じ方向に向かうと恐 ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

食料という力関係

食から見る世界のパワーバランス、そんなことに引っかかってた時代の作品です。食料の自給率と国防のような、食が持つ豊かな面より、争いの火種のようなイメージです。このあたりで個展をさせていただいた ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

いきなり、象徴主義の世界にタイムスリップしたようです。なにせ直感で描いていますので。このように見えたのでこうなりました、「偶然が潜在意識からイメージを汲み上げてくる。」そのような感覚です。何が偶然かといえば、絵具の拭き残しや、シミなど ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

昭和の風物詩ちゃぶ台返しです。何を言いたかったのか????「衝動」という言葉しか思い浮かびません

2020年9月23日gallery,ようこそ

 作品を制昨年順に遡っていくと、作者の関心がどこら向かって来たのかよく分かります。前回は正義に対する関心、今回は、治政に対する関心でしょうか、治水と治政を掛けているようにも感じます。前時代的なニヒリズムかも知れませんし、過去にあった人 ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

JUSTICE、正義の名のもとに起こっていること、このころの自分が感じた不条理を表現しています。正義の戦いで、巻き込まれ、踏みつぶされていく生活、歴史に埋もれた悲しみですね。人類は都度、反省し新しいルールを築き上げて来たつもりですが、 ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

つままれるって、結構しんどい!

 あまり楽しそうではないんですが、こんなイメージで社会を見ていたんですかね。

「認めたくないもんだな若さゆえの過ちとは。」 突然、あなた誰なんですか?

2020年9月23日gallery,ようこそ

レジェンドって!

 とてもメルヘンチックな絵面ですが、どうしてレジェンドというタイトルにしたか、思い出せないでいます。 童話のような古代の物語を表現しようと思ったのか。多分このサイトを何度か訪れた方はそうは読 ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

象飛びまーす!!

 今振り返ると、この時の色使いが最近の作品に影響していることがわかります。そしてタイトルもかなりシニカルなイメージですが、なにを伝えたかったのかというと、「本来飛ぶはずのない生き物を人間の力 ...

2024年11月28日gallery,ようこそ

思考ラボの開設

 

 

 先日、家の草むしりをしたんですが、思うところがあって投稿しました。一般的なイメージでは草むしりと聞くと、長閑なイメージではないかと思います ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

ちょうど10年前の作品です。「井の中の蛙大海を知らず、されど天の深さを知る」からのテーマです。自分の目指すべき目的のために、積極的に外界からの交流を断ってゆく、まさに修験者の覚悟を表現したような作品です。ちなみに私が世間に疎いのは、も ...

gallery,ようこそ

蔵出しです、未発表作品

2015年作品 観自在Ⅱ お気付きでしょうか投稿済みの作品と少し佇まいが違ってます。

でお尻の部分です。残念ながらこの部分だけでは絵が成立しません。

繋ぐとこん ...

2020年9月23日gallery,ようこそ

この年大変な災害が日本で起きました。目の前の常識が一瞬で覆ったんですが。実は日常こそ奇跡なんだと思い知らされた気がしました。今日も奇跡でありたいですね。

2020年9月23日gallery

日本画にとても興味が湧いて来た時の作品です。線描やモチーフなど西洋絵画に親しんだ目からすると

正直、未知の世界でしたが、自分のDNAと繋がる発見があるのでは、と期待して夜明けというタイトルにしました。自分の中でも気に入って ...

2021年3月14日gallery,小品の展示室

発表の予定のない作品、脈絡はありませんが実際部屋に飾って鑑賞に堪えています

タイトル未定 F8 油彩 

タイトル メシア F6 油彩

タイトル サーカス F4 油彩

静物 F6