G-BN130W2PGN

お問い合わせ先

mail@makotoazuma.com

 

今日は好日Vol.2

2024年1月5日gallery,ようこそ,自作俳句絵画 無意識

2023年 2月3日 独立自尊 日本の覚悟

独立自尊といえば福沢諭吉の言葉だそうだ、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という言葉を残されているが、賢人と愚か者の違いは学ぶか学ばないかにあるらしい。これらの言葉から浮かぶ福沢諭吉のお人柄は大変リベラルなお方のように思われる。そんな福沢諭吉に脱亜入欧という捨て台詞を吐かせた国もある。せっかく他国の為と思い尽力していたにもかかわらず、汚職と人との約束を守れないというメンタリティーに、さしもの福沢諭吉も、とうとう堪忍袋の緒が切れてしまったらしい、信頼を失うということは大変残念な結果である。 とはいえ現代においては、その憧れの欧が約束を果たせない人たちによって危険にさらされている。地球の反対側の話ではないかと思われるかもしれないが、今日本はその反対側にある国の偉い方をお迎えしているところだ。ご丁寧に日本は自衛隊機を背景にしてこの映像を世界中に送っている。これでは日本もナットウの一員ですとアピールしているようではないか、日本政府はこのことの危険性について理解しているのだろうか、ひょっとして、この戦争においてロシアが軍事的に劣勢であると勘違いしているのではないかということだ。また自分たちは都合よくその勝ち馬に乗っているという幻想だ。 私が恐れるのは核の使用もそうだが、その次に来るIMF体制の崩壊にも繋がるのではないかということだ。この戦争の経緯からハッキリしてきたことは、ロシアに対する経済制裁が効果をだしていないということだ。常識的には毎日戦闘に何兆円もの戦費をついやしていれば、ロシアの経済は早々成り立たなくなるはずで、GDPが180兆円ほどのロシアが経済を維持できることなどありえないと思われている。とはいえGDPの数字はあくまでIMF体制でのドルを基準にした評価である、もしこの評価がロシア経済の全体を把握しきれていないとしたらどうだろうか、ロシアは我々が知る経済とは別の環境で経済を保っているとすれば、これがIMF体制崩壊の序章になるのではないだろうか。 この状況を以前通りの経済環境に戻す方法があるとすれば、唯一考えられる解決策は2014年以前のようにロシアが主要国首脳会議に参加することだろう。しかしながらG7のメンバーでナットウ加盟国以外の国は日本しかないのだ。これほど冷え込んだ状況でロシアが停戦に関心を向けるタイミングがあるとすれば、それはウクライナの停戦交渉しかないのだが、日本はすでに極めて危険なメッセージを何度もロシア側に送ってきた。 このためこの交渉を成功させるためには、相当な覚悟が首相自ら必要になる。それには日本が先駆けて経済制裁の解除をすることと、合わせて日本の軍事的中立をもって交渉に臨むしかない。つまり東西における軍事的中立地帯の提案である。西側の中立地帯はUK4州の選挙結果を尊重し非武装地帯とする提案と、東側は日本の改憲による武装中立である。もしこのままバルジ大作戦が始まってしまえば、IMF体制の金融は崩壊しこの先、資源を持たない欧州の繁栄はなくなるだろう。 独立自尊の日本の覚悟こそ世界に本当の平和をもたらすことが出来る。他国頼みの自衛に軍の誇りはない。